Quantcast
Channel: 橋下徹 – IWJ Independent Web Journal
Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

橋下徹氏が「真っ赤」なウソをついていた決定的「新証拠」!――橋下氏の「真っ赤」な実印が押された松野代表選出の「決定書」が存在した! 維新の分裂劇はいよいよ法廷へ!

$
0
0
決定書

 維新の党の「分裂劇」の舞台が、いよいよ法廷の場へと移る。

 維新の党は2015年10月30日、維新の党の「党員名簿」の返還を求め、党を除名した大阪維新の会の総務会長・東徹参議院議員と大阪本部の事務職員の島松洋一氏(事務局長)の2名を相手どり、大阪地裁に提訴した。さらに、東議員と島松氏が政党交付金などの引き出しに必要な「印鑑」と「通帳」も囲い込んでいるとして、「威力業務妨害」の罪で東京地検特捜部に刑事告訴もした。

 大阪地裁はすでに訴状を受理し、東京地検特捜部は現在、受理を検討しているという。

 維新の党は松野頼久代表の任期満了に伴う代表選を12月6日投開票で実施すると決めており、代表選を国会議員、地方議員、一般党員も含めた「1人1票方式」で行うためにも「党員名簿」が必要だ。また、分裂劇の影響で代表選が延期されたことで、党は、党員に党費を返還すると約束していたが、党費の引き出しには当該銀行口座の「印鑑」と「通帳」が必要となる。

 橋下徹大阪市長が8月28日に国政政党「おおさか維新の会」の設立を宣言して以降、維新の党は松野氏ら執行部の「残留組」と、橋下新党に合流する「おおさか合流組」の間で分裂協議を続けていた。

 協議はまとまらず、東議員は10月14日、突如として、「党運営事務の一切の権限を委任された」とする「通知書※」を松野氏ら執行部に提出した。東議員はこれらの行動が「反党行為」にあたるとして除籍処分を受けたが、党員名簿や印鑑などを管理している維新の党本部(大阪)の事務職員らは東議員の「通知書」を根拠として東議員の指示に従い、松野氏ら執行部側の再三の返還要求にも応じることなく、党員名簿、印鑑などを死守している。

新規会員登録  カンパでのご支援

一般会員の方で、サポート会員への変更をご希望される場合は、会員ログイン後、画面上部の会員種別変更申請からお進み下さい。ご不明の際は、shop@iwj.co.jp まで。

松野頼久代表「党務に支障が出ている。断腸の思いだが、党員名簿を返してもらいたい」

松野頼久代表

▲提訴を受け、記者会見する維新の党・松野頼久代表

 今回の提訴にあたって国会内で記者会見した松野頼久代表は、「党員名簿は、大阪の党員は10%にも満たない。9割は大阪以外の皆さんが集めた党員だから、是非、今回の代表選を実施するにあたって党員名簿を返還してもらいたい」と主張した。

 提訴について、「党務に支障が出ている。断腸の思いだが、党員名簿を返してもらいたいということで提訴に踏み切った」と説明したが、一方で、東議員らが党員名簿を開示さえすればすぐに提訴を取り下げるとの見解を示した。

提訴の趣旨は「法人所有のものを個人が不法占有している」こと

 今回の提訴に関して記者団にブリーフィングを行った維新の党・新潟県総支部代表代行で弁護士である米山隆一氏である。米山弁護士は、「『泥仕合』、『訴訟合戦』と言われるのは心外だ」と訴え、今回の提訴は、維新の党が「法人」として、業務を妨げる「個人」に対して行ったものであることを強調した。

 「おそらく東議員らは何もできない。法人として訴訟を提起するには『資格証明』が必要で、資格証明とは今回は『登記』のこと。向こうが『維新の党』としての訴えを提起しようとしても、法人を代表していることが証明できないので、彼らは個人として対応するしかない」

 米山弁護士が公表した維新の党の登記には、松野頼久氏が代表であると明記されている。党員名簿などは「維新の党」という法人に属するものであり、代表権限もない人物が党員名簿などを占有する資格はない。つまり、提訴の趣旨は至ってシンプルで、「法人所有のものを個人が不法占有している」というものである。

「彼らの主張は、維新の党の正当な行為を妨害することでしか成立していない」

 「百歩譲って」と、米山弁護士は説明を続ける。

 「彼ら(おおさか合流組)が『(10月24日の)臨時党大会』で執行部になったとして、政党を解散すると決めた場合、『残余財産』を配分しなければならない。しかし、彼らは自分たちだけで処分すると言っている。解散すると決めたら予算を独占する権限がある、という主張だ。これがまともな話なのか」

 さらに、「党員名簿は車やお金ではなく、複製できる。我々も名簿が開示されれば訴訟は取り下げるといっている。ではなぜ開示しないのか。それは、我々が党員大会を開けば臨時党大会の正当性がゆらいでしまうからだ」と指摘。そのうえで、「彼ら(おおさか合流組)の主張は、維新の党の正当な行為を妨害することでしか成立していない」と痛烈に批判した。

「松野代表」の正当性を自らリードし、文書で認めていた橋下徹氏

 さらに驚くべきは、2014年12月23日に維新の党の代表を辞任したはずの橋下徹大阪市長が、登記上は、2015年8月27日まで代表だったということだ。8月27日は橋下氏と松井一郎大阪府知事が大阪市長、大阪府知事のダブル選挙に専念することを理由に離党を表明した日である。離党するまでは代表であった、ということだ。

登記▲松野氏が代表であること、橋下氏が8月27日まで代表だったことを示す登記
米山弁護士ブログより

 橋下氏らは主に、(1)前代表・江田憲司氏は、5月19日に辞任し、維新の党は代表、執行役員が不存在となっていたため、松野氏の代表選出そのものが無効である。(2)仮に松野氏が代表だったとしても、規約により、任期は9月30日で切れている、と主張しているが、橋下氏が8月27日まで代表だったのであれば、(1)の「松野代表の選出時は執行部が不在だった」という前提が崩壊する。

橋下徹氏が真っ赤なウソをついていた決定的証拠の開示!〜橋下氏の真っ赤な実印が押された松野代表選出の「決定書」

 さらに今回、米山弁護士らが大阪法務局に開示請求した結果、代表選出の法的有効性を示す決定的証拠となる文書の存在が発覚した。文書は「決定書」と題されたもので、松野氏が代表に就任したことを登記するために法務局に、「政党法人格付与法(※)」に基いて提出した書類だ。

※政党法人格付与法
第七条の二  第四条第一項の規定による法人である政党において前条第二項各号に掲げる事項に変更が生じたときは、その日の翌日から起算して二週間以内に、その主たる事務所の所在地において、変更の登記をしなければならない。
2  前項の規定による登記の申請書には、前条第二項各号に掲げる事項の変更があったことを証する代表権を有する者の記名押印した書面(代表権を有する者の変更があった場合には、他に代表権を有する者があるときは当該変更があったことを証するその者の記名押印した書面とし、他に当該書面を作成することができる代表権を有する者がないときは当該変更があったことを証する代表権を有していた者及び代表権を有するに至った者の記名押印した書面とする。)を添付しなければならない。

 この「決定書」には・・・

・5月19日に江田氏の後任にあたる代表者を選任する議事が開かれたこと。
・議長には橋下氏が選ばれたこと。
・後任の代表者を選任するにあたって、議長である橋下氏の指名に一任されたこと。
・橋下氏が松野頼久氏を代表に指名したこと。
・出席者の満場一致で指名が承認されたこと。

 …などと明記されていた。

決定書

 「決定書」には、条文に沿うように、橋下徹氏、江田憲司氏、松野頼久氏らの印鑑も押されていた。橋下氏が自ら松野氏を代表に選出し、法的根拠となる「決定書」まで作成し、提出していたのだ。なぜ、いまになって橋下氏が維新の党執行部の正当性を問題視するのか、いや、問題視できるのか、はなはだ疑問である。橋下氏は政治家としてだけではなく、弁護士としても適格性を欠いているのではないか。

 米山弁護士が、10月27日に初めてツイッターで登記の問題を指摘してから10月30日時点まで、橋下氏はこの問題に対して無言を貫いている。郷原信郎弁護士らが松野氏ら執行部の正当性を認める「法律意見書」を作成した際には、「スカスカの意見書」「スカスカの弁護士」などと、わずか30分の間に計7度も「スカスカ」という言葉で反撃していたのに、である。

 郷原信郎弁護士は、「おおさか合流組」が、維新の党の代表が変更されたものとして党の代表変更届を提出する行為などは「偽計業務妨害罪」に当たるとし、また、松野代表が記名押印していないにもかかわらず、松野代表名義の「代表権を有していた者の記名押印した書面」を作成して提出した場合には「有印私文書偽造」になり、さらに、「臨時党大会」なるもので選任されたとする「新代表」への変更登記申請を勝手に行えば、虚偽の申立てをしたことになり、公正証書原本等不実記載未遂罪に該当し、それによって不実の登記を行わせた場合には、公正証書原本等不実記載罪に該当すると指摘している。

「橋下氏の主張はSNSでは結構だが、法廷では一笑に付される」

 橋下氏は維新の党の分裂が決定的となって以降、自身のツイッターでたびたび維新の党執行部を激しく非難し、その正当性を否定してきた。

Twitter1https://twitter.com/t_ishin/status/654553062212702208

Twitter2https://twitter.com/t_ishin/status/655857733476814848

 こうした橋下氏の主張について、米山弁護士は「橋下氏の主張はSNSでは結構だが、法廷では一笑に付される。考慮する必要も反論する必要もない。大半の法曹人はそう思うはずだ」と一蹴。「法廷であのような主張をしても、『執行部の代表権に不服だ』という人間がいることがわかるだけで、それ以上でも以下でもない」と突き放した。

 さらに、「訴訟には時間かかる。しかし、アクションを起こさないとダラダラと続く。これでこちらは本気だと伝わった。もし橋下さんたちが譲らないのであれば、失笑もののトンデモ解釈を法廷の場で開陳し、裁判官に一笑に付されればいいのではないか」と苦笑した。

 「おおさか合流組」が24日に行った臨時党大会後、橋下氏は、「本日成立した維新の党の新執行部は松野氏を有印私文書偽造、同行使罪で告訴することを決定した。維新の党は、週明け、松野氏を刑事告訴するようだ」とツイートしていたが、1週間経った今も、「おおさか合流組」が松野氏を刑事告訴する気配はない。口先だけの虚勢だった可能性が高い。

 橋下氏は、なぜこんな虚言を公然と吐きつづけることができるのか。なぜこんな人物が事実上率いる政治勢力が、NHKの日曜討論(※)において結党大会前から、公然の政党扱いされるのか。なぜ彼らのような集団が、官邸で官房長官と会談できるのか。

 「明文改憲」のため、中身も質も何でもいいから数合わせのために右派議員の数が必要だ、というだけで、後生大事にされ、マスコミも腫れ物にさわるような扱いをしているのだとしたら、世も末である。

(取材・記事:原佑介 文責:岩上安身)

(※)日刊IWJガイド 「本日15時からは、翁長知事への支持を表明する学者による記者会見! 昨日行われた学者と学生のシンポジウムには、1300人の人が詰めかけ! NHK日曜討論は今日もヘンテコリン!」2015.10.26日号~No.1139号~

IWJのこうした取材活動は、皆様のご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支え下さい。

新規会員登録  カンパでのご支援

一般会員の方で、サポート会員への変更をご希望される場合は、会員ログイン後、画面上部の会員種別変更申請からお進み下さい。ご不明の際は、shop@iwj.co.jp まで。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

Latest Images

Trending Articles





Latest Images